HOME >> 海旅保険 >> 海外旅行傷害保険は万能にあらず。

海外旅行傷害保険は万能にあらず。


スポンサーリンク


海外旅行に行く際、少しでもお金を節約したり、お土産代に回したいからといって、海外旅行傷害保険に入らなかったり、クレジットカードにくっついている保険頼りだったり、あげくには「自分は運がいいから大丈夫」などと言って何もせずにスマしている人がたまにいますが、トンデモナイことです。

海外旅行保険の手当てがなかったばっかりに、運悪く怪我をして、十万・百万円単位での医療費を全額自己負担するはめになったケースなどが、決して珍しくありません。


特に、いまや誰でも何枚かは必ず持っているクレジットカードですが、これらのクレジットカードには、海外旅行傷害保険が追加料金無しのサービスとして付帯されているケースがあります。

しかし、一般に、最初からサービスとしてついているクレジットカードの保険では、病気の治療費のカバーとして金額的に不足することが多く、その場合は自己負担額が追加で発生することになります。

たとえばニューヨークなどでは、病気やケガの内容にもよりますが、たった3、4日入院した程度でも、300万円以上の金額になることがあると言われています(こんなにかかるんじゃ、海外旅行中は、うっかりケガや病気はできませんね…)。

対象になる補償期間も、こちらで想定する旅程より短い日数しかカバーしていない場合もあり、事前に自分の持っているクレジットカードが海外旅行保険として一体いくらくらいまでカバーしてくれているのか、をチェックする必要がありますし、また同時にクレジットカードの約款をよく読む等の注意が必要になってきます。


自分が旅行先でけがや病気で入院などをした場合に、その国の一般的な医療費の水準として、どれくらい金額がかかるものなのか、そして自分があてにしている保険が、補償範囲と金額面においてそれらを十分にカバーしているのかどうかについても、旅行前にきちんと調べておく必要があります。

そして、どうやら足りなさそうだということがわかったら、そのはみ出しそうな範囲をカバーしてくれる、いわゆる「上乗せ保険」への加入を検討するべきでしょう。

スポンサーリンク

そういった上乗せ補償部分だけをカバーする新しいタイプの海外旅行傷害保険なども、保険会社によってはすでに用意されています。


海外旅行傷害保険に加入する時は、インターネット等で各社が用意した商品説明ページなどを比較してお調べになることとは思いますが、決して保険料の高い安いだけで決めることの無いようにしましょう。

保険をかけたのはいいが、いざ病気やケガでの補償が、自分の加入する保険ではカバーされてないことが帰国後にわかったとなっては、泣くに泣けません。


海外旅行傷害保険は、商品設計上基本的に、「基本契約」部分と、「特約」部分の二つに分かれていますが、一般に問題になってくるのは、任意で追加的に選んで掛ける「特約」の部分です。

特に、この「特約」部分は、保険会社ごとに保険商品面での内容の差が結構あるところだと言われていますので、どこまでカバーしてくれるのか等については、あらかじめ約款をよく読んで見落とさないようにしておきましょう。


なんといっても強調しておくべきは、やはりその海外旅行傷害保険の「補償範囲」ということになります。

保険金を支払わない場合、いわゆる「免責事項」が必ずあって、これがおそらくあなたの想定している以上に広い範囲となっているはずです。

特に、一般に海外旅行傷害保険においては、「持病」「妊娠や出産」「歯の病気」については、保険金が支払われないことになっています (もっとも、既往症・持病では、AIUは対応商品を用意しているようです。

また帰国後に、国内の国民健康保険社会保険の「還付請求」により、多少カバーされる場合があります。

高血圧や心臓病、糖尿病などの持病を有している方は、それらに至るまでカバーしてくれるタイプの海外旅行傷害保険に入るか、あるいは別途自分なりに、万が一の際の金額的な手当てをする手段を考えて用意しておかねばなりません。


病気や怪我等以外にも、たとえば自分のバッグやカメラなどの携行品を盗まれたり、観光名所で商店の展示商品を壊してしまった代わりの賠償金など、おもに特約部分がカバーする部分として、海外旅行傷害保険による補償が大きく役に立つ場合があります。

たとえば、携行品損害は、「現地警察の盗難証明書」がなければ保険がおりないケースが、大半です。

何度も繰り返しになりますが、旅行から帰ってきて「しまった!」といったことにならぬよう、約款には事前に目を通しておくことがとにもかくにも必須です。

読んでなおわからない部分については、たいていの保険会社で「24時間対応のアシスタンスサービス」が用意されていますから、事前に不明点を問い合わせておきたいものです。

その場合は用心深く、問い合わせ日時や対応オペレーターの名前・確認した内容のメモ等も、残しておきたいものですね。


そして、もし旅先で病気やけがコーナーなどに遭ってしまったら、同じく保険会社が用意している「24時間対応の日本語アシスタンスサービス」へすぐに連絡し、まだ旅先にいるうちに、帰国後に保険金請求書類として必要になるものについて必ずチェックしておくようにしましょう。


スポンサーリンク


次のエントリーへ »


▲先頭に戻る


【海旅保険カテゴリーの関連記事】

●海外旅行傷害保険は万能にあらず。
●社会保険・国民健康保険、海外旅行もOK。
●海外旅行傷害保険と賠償責任の注意点。


すべての記事(記事一覧)こちらから

  


▲先頭に戻る